アフィリエイト
カテゴリー :本 1娘5犬のママのひとりごと
fc2ブログ

1娘5犬のママのひとりごと

大好きなお嬢と大好きなワンこのために日々奮闘するシングルママの奮闘記★

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

事実は小説よりコワイ・・・

以下の本を読みました。


『となりのクレーマー』
百貨店の元お客様相談室の室長さんが、書いた実際に起こったお話の本です。
背景は違うけど、普段二次受けをしている私としてはとても興味深く読みました。
やっぱり似ているんです・・。傾向とかね・・言い回しとかね・・・色々


『黒い家』
ホラーか、サスペンスか・・・っていうクレーマーがエスカレートしちゃう本です。
なんていうかね~こんなことあるわけないって思うけどあったら死ぬほどイヤですよ。



今回の本を読んで思ったこと、おどろおどろしいのは下の本。でも実際は、上の本に書かれていることも、こんなこと本当にあるのー?って思うような内容もちらほら。
実例を読んでいるうちに小説を読んでいるような気分になってしまいました・・。

でも、せっかく読んだんだから、こういうの活かさないとね。

  







| | 07:50 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

孤宿の人

宮部みゆきさんの 『弧宿の人』 を読んでいます。


いいです。

泣けます。


いつもの忙しい喧騒を忘れて、その世界に入れます。

お勧め。

  



■半期に一度のお楽しみ■    夏┃の┃福┃袋┃    ━┛━┛━┛━┛【今だけ!】2008...


【共同購入】早期割引お中元セット<最大35%OFF>第6弾










| | 08:24 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

活字が好きで

活字が好きな私です。

新聞はとってないんですね・・ホントは読みたいのですが。
新聞を不正に回収にくるおじさんたちが嫌いなんです。
違法か合法かのはざまで、人が出した資源ごみでお金を得ているっていうのが私は嫌いなんです。
資源ごみを出す人は、その人たちの収入のために出してるわけではないから。
出した資源ごみは自治体のものだという主張を私は推します。
人のふんどしで相撲をとるな・・といいたい(例え間違ってる??)。
だから新聞はとらないんです。


ちょっとエキサイトしてしまった・・・w

なので、もっぱら本を読みます。

今 読んでいるのは・・・

博士の愛した数式




少し前、映画化されました。
映画も観たかったのですが。
とりあえず観られなかったので・・原作。
数字がたくさん出てきます。
数学苦手なjitanですが・・これはいい。
最後はどうなるかな。。とドキドキしながら読んでます。


先日読み終わったのが・・・

グレイヴディッガー




かの有名な『13階段』の作者です。
これはスリル満点でした。
先が読みたい、読みたい、読みたい・・ノンストップですよw

・・・・とついつい夜更けまで読んでしまいます・・・


しかし。。。最近は恋愛小説をめっきり読まなくなりました・・年だなぁ



| | 00:32 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

しゃばけ

この間 『しゃばけ』 っていう時代ドラマをやりましたね♪

♪ドラマのページ♪
http://www.fujitv.co.jp/shabake/index2.html

♪小説のページ♪
http://www.shinchosha.co.jp/shabake/


けっこう 時代物も妖怪ものも好きだったりするから。

私もみました


まぁ、ドラマはまぁ・・って感じだったけどね



その後 しゃばけ シリーズの本を読んでます


現実離れしてるのいいかも♪ 楽しんでます♪

yanari_05.jpg



 





| | 23:49 | comments:0 | trackbacks:1 | TOP↑

≫ EDIT

萩原朔太郎

萩原朔太郎


詩人です。


最近で『世界の中心で愛を叫ぶ』の主人公の名前の由来になったり・・


『ゲド戦記』の挿入歌の着想の元のなったとか・・


ちょっと話題の人でしたね・・(そうでもない??)



実は私。



萩原朔太郎が大好きでしてね、特に高校生のころ



読みふけっていました




どっちかっていうと・・常人ではない人なのではないかしら・・・と思うような詩ばかりでした。



でも心を打たれるものがあり 好きだったんですね




共感できる、とか、ステキ、ではなく、引きずり込まれていた




そんな感じの詩でした (正直 好きでない人も多いと思う)




詩を載せることができないので興味のある方は『萩原朔太郎研究所』へ♪




前橋出身で、座敷とか書斎とかが前橋市内の公園にあって昔見に行ったんですが



その座敷が台風で大変なことになったって・・・



けっこうガ~~ンでした



復元を検討している・・・って絶対復元してください!!



あ~もう少し涼しくなったら前橋行こうかな~久しぶりに行きたくなった♪



ちょっとショックなニュースだったので書いてみた♪












| | 10:11 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

あかんべえ

あかんべえ〈上〉 あかんべえ〈上〉
宮部 みゆき (2006/12)
新潮社
この商品の詳細を見る


宮部みゆきの一番好きな3冊の本に入る1冊です♪


かわいい。ステキ。心が温かくなる。



お嬢にも読め読めと薦めています


だまされたと思って読んでみて



可愛くて切なくて胸がいっぱいになりますよ



| | 23:41 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

懐かしき先生が本出版!!

年賀状がまだちらほら届いています



私は学生時代、学校が大好きでした
(※注 勉強はキライでした!学校に行くのが楽しかったの♪)


学校の先生も好きだったので・・・



今でも年賀状のやり取りをしている先生がたくさんいます



高校のときの英語の先生



すごく好きだった


熱血先生 


次の授業はここまでやります、と宣言し

それ以上は絶対にやらない


宣言したページまでの不明な単語を調べてきなさいと

予習をさせる先生でした



単語を予習してこない生徒がいると・・・

辞書(!!!!)が飛んできます。


顔を真っ赤にして机を蹴飛ばします




予習をしていれば、絶対に怒りません。


気合を入れて、いい授業をしようと

お酢をがぶ飲みして・・

フラフラになったという逸話をもつ先生・・オイオイ






時間内に授業が終ってしまうと


映画の話をしてくれます


黒澤明監督をこよなく愛し


年間 300本の映画を観るとか言ってたかな・・・



黒澤監督の


「一番美しく」



という映画だけは観てなくて



「『一番美しく』はいったいどんな映画だったのだろう
と思いながら死ぬのが夢です」


とおっしゃっていました。



「だから私に『一番美しく』の内容をしゃべった人間は首をしめたくなりますね」


とか言ってたな・・・苦笑



その先生が、どうやら本を出版されたらしい♪


ネットで検索したら・・


アマゾンでみつけちゃった



さっそく購入しましたよ


早く来ないかな~



読んだら感想書きます












≫ Read More

| | 23:14 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

今読んでいる

本が好きです

カバンの中には常に本が入っています。

今読んでいる本は・・・

「鉄鼠の檻」

京極夏彦を読み始めた理由は・・
本が厚いから・・
誉められた理由ではありませんね
厚い本なら長持ちするな・・ということで購入したのですが
見事にはまりました


本を読むのは・・・

・・通勤の電車の中・・
・・昼休憩中・・
・・風呂の中・・

この3ヶ所です。
特に・・風呂の中・・は一日の仕事を終え
至福の時間でもあります

ほかに好きな作家さんは
宮部みゆきさん
乙一さん
梨木香歩さん
とかたくさんたくさんいます。

あ、あと大好きな わちふふぃーるどの本も
ファンタジーあふれる内容で大好きです








| | 23:42 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |