今日はお嬢の中学校にて担任の先生との三者面談がありました。
1学期より成績の落ちてしまったお嬢
「今日ママ仕事行っていいよ~~

」
いいえ!!行きますとも

行って担任の先生にカツを入れてもらうところをしっかりと見てこないと。
そして始まった三者面談。
先生の一言目。
「今日はMさんの面談だから、先生のブローチ見て

」
胸元を見ると、バレエのブローチがピカリ

お嬢は長年クラッシックバレエをやっていて
先生はそれをとても認めてくださっているので
意識してくださったとのこと。
(今日は三者面談が2件だけだったこともあるかもですが)
そんなホンワカした雰囲気の中で三者面談は始まりました。
先生

「学校では本当にお姉さんで、自分の仲良しグループではない
お友達にもとても優しくて、悩んだり落ち込んだりしている子が
いるなぁ・・と思っていると、必ず傍にいてくれるのがMさんなんだよね。
仲良い人以外にもそうやって接することはなかなか難しいんだよ。
素晴らしいよ

」
(ふむふむ、そうなんだ。。以外にやさしいのね

これは今晩たくさん誉めてあげよう)
先生

「しかし・・成績が・・数学と社会・・どうしたの?
1学期は数学なんてよかったのになぁ。」
(う~ん

そろそろ雲行きが怪しくなってきたぞ)
お嬢

「計算は公文でやっているからわかるんですけど、
比例が・・・

」
(だから、わからなかったら先生に聞けって言ったのに

)
先生

「あと・・美術。レポート提出してない?
美術の先生が言っていたけど、レポート提出していない人は覚悟がいるらしいよ・・

」
(まさか・・・
2??)
・・・とまぁ、成績についてはあんまり明るい材料はないまま進行。
最後にお嬢の
頑張ります宣言で幕を閉じました

そこで・・
3学期のお嬢の目標
【3学期は全教科平均点以上を必ず取ります!!】と言うことです。

そしてママへのお願い

平均点取れない場合は、ママの言うことを何でも受け入れます。
(塾に入れるぞ~)
全教科平均点以上を取れたらiPod買って下さい。
(いいぞ~買っちゃる)
なのだそうです。
頑張れ お嬢iPodのためにしっかり残業しよう、と心に決めたママなのでした。