アフィリエイト
アーカイブ :2006年10月 1娘5犬のママのひとりごと
fc2ブログ

1娘5犬のママのひとりごと

大好きなお嬢と大好きなワンこのために日々奮闘するシングルママの奮闘記★

2006年09月 | ARCHIVE-SELECT | 2006年11月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

シーズンが始まった♪

スケートシーズンの開幕です

大好きなんですね・・・スケート


小田信成クンも、まおチャンも、安藤美姫チャンも・・やりましたね


シーズン開幕直後、一番緊張する時期に、3人とも滑っているときの
笑顔が印象的でした


明日の女子フリーが楽しみです


しかし・・・相変わらず、日本のTVというのは日本びいきですよね。。


私は世界のTOPクラスのスケートが見たい・・ペアもアイスダンスもみたい・・・


なのに・・・地上波ではやらないの・・

やってくださいな~お願いします










今日のおまけ画像・・・


リョクさんピンチ・・・・

20061029002817.jpg


でも、放っておくと・・・そのうち、このまま寝てしまうリョクさんなのです・・



| Favorite | 11:29 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

学校問題

教育現場で色々な問題が噴出していますね・・


いじめ

高校で必修科目の未履修


学校ってどうなってしまっているんだろう・・・

というか、学校だけの問題でなく、学校をめぐる世の中どうなってしまったんだろう・・


・・・と思いました。。



いじめは昔からありました
誰でも、いじめを受けたり、いじめと同等のことをしてしまったり、現場に遭遇したりしたこと、ありますよね。。


でも、今のって変・・世の中がゆがんでいる気がしてなりません。


教師がいじめの先導をしていた・・的な報道もありましたね。。

それは絶対許せないです。



でも、必死にいじめを防ごうとしている先生のほうが圧倒的に多いです。
(お嬢もいじめにあったことがあり、そのたびに担任の先生が助けてくれました)



そして・・・家庭にも問題があると思う。


お嬢の通う中学校では保護者からのバッシングで若い先生が
精神を病み、休職してしまいました。

もう半年以上、復帰できていません。

初めて担任を持つ若い先生です。

何か問題を起こしたわけではなく、ただただ未知数というだけで
バッシングを受けたようです。

そんなことってあっていいの?
未経験の時代は誰でもあるのに。

これって保護者からのいじめではないのでしょうか。

学校に文句ばかり言う親は自分のしていることを振り返っている・・?

子どもは親のすることを見ていますよ・・。



必修科目の未履修も


大学への進学の実績で、高校の格が上がったりしてしまうから・・

高校が塾化してしまうのではないでしょうか。

そしてそれを求めているのは親だったりするのではないでしょうか。

高校も下克上の世界になり。親の顔をうかがいつつ
授業をしているのでしょうか。

世界史だとか倫理だとかって受験にはあまり関係がないそうですね。

「高校は受験に有利になるようにしてくれたのだから、
高校を責める気にはなりません」


とインタビューに答えている保護者を見ました。


は???? 

と思いました。


授業で受ける世界史や倫理の授業で、自分の進むべき道をみつけるかもしれない子どもがいるかもしれないよね。


その芽を摘み取ってやいませんかね? 



おかしいよね・・・こんな世の中で子どもはまともに育つのかな・・。




私の兄は高校の教師をしています

ChemChem通信

兄はとても強い人ですが、それでもこんなになってしまうんですよね。


別に悪いことをした教師をかばうつもりでも、親を責めるつもりでもないです・・。


それぞれの立場の人が、自分以外を責めて責任を押し付けるのではなく

自分を振り返り

他の立場の人をほんの少し気遣ってあげたら・・

こんなことにはならない気がするのです・・。


学校をめぐる環境の主役は子どもたちなのに、子どもたちが置き去りにされてる気がしてなりません。。。 












| 雑談 | 18:18 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

っていってたの(BlogPet)

こないだ、じたんが
**********その後***************************************
っていってたの。

*このエントリは、BlogPet(ブログペット)の「むぎ」が書きました。



| むぎ | 14:37 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

14歳の母

お嬢と同い年の中学生が妊娠してしまうドラマ

お嬢が真剣に観ています。

お嬢にとっては衝撃のようです

このドラマを観ると・・

母娘の論争が始まります

お嬢はまだ中学生

とても純真でドラマの主人公と同じです

「できた命を大人の都合で殺してはいけないよ」

「あたしもできたら絶対産むよ、きっと」






母としては・・・多分反対するでしょうね・・

14歳に子どもを育てるだけの能力と、経済力と責任・・
かぶれるとは思えません。

育児の大変さ、乳児の世話の大変さ、命を預かる母の役目、こなせるとは思えません


できるかもしれない、もしかしたら・・

でも・・・できない可能性のほうが大きいと思います

そして、自由をなくすことと子どもとを比べてしまうことがあるんじゃないかな・・・。

私は24歳でお嬢を産みましたが・・・

それでも社会から置いてけぼりにされたような疎外感を感じた時期が
ありました。

ましてや、中学生。
周りは友だち、部活動、恋愛、受験・・・たくさんの刺激的な環境に
埋め尽くされています。

それが赤ちゃんが出来たら全てあきらめることになる・・・

未熟な精神で、それを封じ込めることができるのか・・。



母として大人としての意見を私が言うと・・・・

喧嘩になってしまいます・・苦笑


まだ純粋に命を大事に思う、お嬢がかわいいと思います


ひとつだけ懸念事項。。。

このドラマで。。安易に出産してHAPPYになる結末であってほしくないのです。
これだけ重いテーマ、本当の中学生はかなり真剣に受け止めていることを製作者は感じて欲しい。

このドラマをみたせいで、中学生の妊娠が美化されることがないように祈ります。



| | 23:43 | comments:4 | trackbacks:1 | TOP↑

≫ EDIT

☆合唱コンクール☆

お嬢の中学校で合唱コンクールがありました


私の時代は学校の体育館でやったものですが・・・
今はステキな会場を借りてやるんですね・・

国立オリンピック記念青少年総合センター

参宮橋にあるため、祖母と姪っ子を連れて行ってきました

私自身、歌の勉強をしていただけに合唱は大好き
毎年楽しみにしています♪

今年のお嬢の学年の課題曲

 『時の旅人』 

今年のお嬢のクラスの自由曲

 『青葉の歌』 


一所懸命練習していたようですが・・・

残念ながら学年優勝はできませんでした・・・

優勝クラスの曲は・・・

 『モルダウ』 

有名な曲ですね・・私も大好きです

その後、音楽選択クラスの演奏もありました

お嬢も音楽を選択しているので、頑張ってうたっていました



『This little Babe』

キャロルの祭典の中の1曲ですね。


私まかつて合唱をやり、お嬢も今、合唱を好きになり・・なんだか嬉しい日でした


来年も楽しみです





**********その後***************************************

家に帰ってから、自分が合唱をしていたときに懐かしい曲を探してみました

『流浪の民』『河口』『大地讃頌』『十字架の島』etc・・・


MIDIでは見つけました♪

CD欲しいな・・・と思いましたが、あまりないみたいですね・・残念

 



| | 19:08 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ご飯だよ♪

我が家・・・食事はダイニングテーブルでとります


「ご飯だよ~~~~

とお嬢を呼ぶと・・・

誰よりも早くに彼女がやってきます・・・

そうです、我が家の次女?のココさんです

何よりも食べるのが好き


「ごはん」 「食べる」 「おやつ」


この3つの言葉がなにより大好きなココさんなので

「ごはんだよーーー」

の言葉でこの通り

20061019225409.jpg



・・・ココさんのご飯はダイニングにはないんですけどね・・



| わんこ | 22:54 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ヘトヘトなわけで・・苦笑

9月から仕事内容が変わりました

同じチーム内ではありますし、基本やることは同じ、目標も同じ。

でも、今までとは自分のやることが変わりました・・。

今までは、対お客様だったのが、対チームの人に変わりました。

チーム内の人たちはみんなとても大好きです

でもなかなか慣れませんね・・・

今までは、一人のお客様へ集中することができましたが、

今は、たくさんのチームの人との同時のやりとり、たくさんのメールへの返信・・目が回りそうです

脳みそをもう少し注ぎ足したい気分・・・


・・・と言うわけで家に帰ってくるとヘトヘトなのです。

でも、頑張らないと


jitan3○歳・・頑張りどころの今日この頃です



| 仕事 | 23:17 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

きのうむぎが(BlogPet)

きのうむぎが、じたんと固定するはずだったみたい。


*このエントリは、BlogPet(ブログペット)の「むぎ」が書きました。



| むぎ | 14:56 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

そういえば(BlogPet)

そういえば、じたんが
わかっていまし別れつもいつも弱音は一切はかない彼女こんなときに微笑まなくても、辛いものですと、じたんが考えてるみ別れ♪*このエントリは、BlogPet(ブログペット)の「むぎ」が書きました。
とか思ってるよ。

*このエントリは、BlogPet(ブログペット)の「むぎ」が書きました。



| むぎ | 14:53 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |