大好きなお嬢と大好きなワンこのために日々奮闘するシングルママの奮闘記★
≪ 2009年06月
| ARCHIVE-SELECT |
2009年08月 ≫
≫ EDIT
2009年07月29日
3連休をいただいて、3日間仕事に行きませんでした。
初日:バレーの練習試合で半日つぶれて、その後はチームの人と飲み会。 6時間半飲みました。
2日目:伯母の転院の付き添い ほぼ半日かかりました。
3日目:母の通院の付き添い 半日近くかかり 夜はバレーの練習
家でノンビリすることはありませんでした。
3日もお休みがあるから~、犬とたくさん遊んで~
いつもできない掃除をやって~
あ、犬のゲージとかも洗いたいわ~
本もたまりまくっているから、片付けて~
台所の大掃除もしよ~
何にもできてない。
気づけは3連休は終わってしまった。
突如として湧いた母の体調不良。
普段は元気な人が1人で歩けません。
・・・・私、この連休自分の体を休めることはできてないやね。
気づいたら非常にネガティブになっていました。
1日目は、バレーやったじゃんね。
6時間半も飲んだじゃんね。
なのに、今はバレーでさえもストレスの原因になっている部分もあって、切実に1人の時間がほしいなと思っていました。
でも、ボーッと考えていた。
うちのかあさんは、ずっと自分の両親の痴呆の介護をして、私がシングルになったもんだから、孫(私の子どもね)の面倒をしょっちゅう見て、今は父の介護をしている。
かあさんは、1人になりたいと思ったことはなかったんだろうか。
お嫁に来て、専業主婦で、小姑がとなりの家にも、裏の家にも、徒歩10分圏内にも何人もいて。
惚けてしまった自分の両親を看取って、そうこうしているうちに父が定年退職をして、倒れて、歩行が困難になって。自分がいないと両親が生きていけないから、自分がいないと、父の面倒を見る人がいないから、と常に健康に気を遣っていた。なのに。病気になった。
何か、凄惨な人生じゃない?
かあさんは1人になりたい、何もかもかなぐりすてて、自分1人の面倒だけ見ていたいと思ったことはないんだろうか。
私は、1人の時間がないとか、連休がつぶれたとか言ってる場合じゃないんだと、気づきました。
かあさんは、連休どころか、1日だって気の休まる時はなかったんだ。
私は、自分の時間がないことを、不幸のように思ってしまった。
情けない。
かあさんの回復のために、もっと自分の時間を使おう。
| ポソっとひとりごと
| 21:36
| comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2009年07月27日
最近、バレーの話題が多い気がするなぁ。
今日もバレーの練習試合でした。
8月末に大会があるので、あと1ヶ月が正念場です。
本来は夏は個々の強化の時期ですが、今年は大会がいつもより早いので、チーム練習を多くしなければなりません。
課題が山積の我がチーム。
今日もなかなかクリアできない点が多々ありました。
私もチームを引っ張るポジションでありながら、思うようなアタックが打てません。
一時期の落ち込んだ時期よりはいいものの、まだまだ決め手に欠けます。
もっと練習しないと。
ここのところ、総合格闘技のヒョードルさんの動画ばっかり観ていたんですね。
実はヒョードルさんが大好きなんです。
格闘技の選手なのに、冷静沈着で、相手を変に煽ったりすることもなく。
私にはとてもしなやかな選手に見えます。
格闘家でしなやかって変かな。
自然体に見えるんですね。
変なパフォーマンスもしないし。
筋肉モリモリに鍛え上げてるわけではないんだけど、強い。
いや、もちろん理論に基づいて練習をしたり、体を作ったりはしているんでしょうが。
一見強そうに見えないけど、しなやかに柔軟に自然体に闘って、強い。
氷の皇帝と呼ばれていて、試合の時の追い込み方は凄いです。
でも、私にはとてもしなやかに見える。
ずっとヒョードルさんの動画を観ていたせいか今日の私は、彼のようにしなやかにバレーをやりたいとずっと思っていました。
自然体で、しなやかに柔軟に。
競技が違うし、世界も違うけど、そんな風に思いながらやるのはいいよね。
イラつきそうになったときに、脳裏にあるヒョードルさんの姿に落ち着かせてもらったのは事実です。
なんつーか、今日の私の目標は、ヒョードルさんのようにボールに挑みたかった。
それだけっす。
わかるかな。
支離滅裂。
| バレーボール
| 01:56
| comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2009年07月26日
過激なタイトルですんません
m(_ _)mスマン
いや、ダンス部の合宿でいないだけデス
普通に高校生だから合宿があるだけデス
でも、つまんな~い。
一緒にいると、喧嘩ばっかりしてるけど、いなきゃいないでつまらん
orz・・・
要は子離れしてないだけなんす。
笑いたきゃ笑え
ブワッハハ!(▼▽▼)人(▼▽▼)ブワッハハ!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!! 笑うな。
まぁ
ダンスがんばりや~
イエーィヾ( ̄ー ̄)ゞヾ(_ _)〃ヾ( ̄o ̄)ゞヾ(_ _)〃ダンスダンス
ちょっと壊れ加減のママjitanでした
| 娘
| 00:37
| comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2009年07月24日
キットカットの梅ソーダ。
お嬢が買ってきてくれた

中身の写真を撮り忘れたけど、緑色のチョコだったよ。
これは梅の香りがしたよ。
お嬢もおいしいって言ってた


冷やして食べるといいね
| Favorite
| 23:55
| comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2009年07月22日
会社の人と話していて・・・・
ひょんなことから、私がジュリー好きな話になりました
jitanさんってジュリーがすきなの?
この間NHKでジュリーのコンサートをテレビでやっていて
やっぱりかっこいいな~と思ったんだ。
あ、あれ行きましたよ~凄かったですよ~~
えぇ~アレ行ったの~いいなぁ。
でも、今のジュリーでもかっこいいですかね~。
(私はかっこいいと思うけど、普通にみたら61歳だしさ・・・)
うん。 還暦でしょ、それでもあのステージだもん。
凄いと思ったよ、普通に。
アレ見て、やっぱりかっこいいと思った。
うわ~なんつーステキなことを行ってくれるんだ。。
そしたら、他の席の男性の同僚が・・・
ジュリーってかっこいいですよね。 ボクも好きですよ。
有名な曲しか知らないけども、いや、かっこいいと思いますよ。
jitanさんは何の曲が好きなんですか?
ボクは、やっぱりカサブランカダンディが一番好きですねっ。
あと、麗人とかね。 背中まで45分とかは好きですか?
渚のラブレターとか。
おぉ~私、もう感動でございます。
なんつーか、ジュリーのことをかっこいいと思う人が身近にたくさん。
しかも、曲が次から次から出てくるってことは単に話あわせてるだけじゃないじゃんね。
もう嬉しくて、色々話しちゃいました。
うふふ。
会社でジュリーの話ができると思わないじゃん。
ジュリーさん、貴方をステキだと思う人は世の中にわんさかいるみたいですよ~。
あ~うれしい。
| Julie
| 23:10
| comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2009年07月20日
今日、お嬢と地元の商店街でお買い物をしていたら、電気屋さんの前に人だかりができていました。
時間的なものと、立ち止まっている人の年齢層から、お相撲かしらん・・・・と思ったら・・・・
マイケルジャクソンのビデオが流れていた・・・

みんな凝視。
それこそ、お相撲とか大好きそうな、初老の方がたくさん。
商店街の別の電気屋さんではお相撲を流していて、そっちも人だかりはしていたんだけど、明らかにマイケルの前のほうが人が多い。
若者も高齢の方も魅了するんだな、と改めて思いました。
もちろん私も凝視。
そしてお嬢も凝視。
ダンスやっているお嬢は腕に鳥肌を立たせて魅入っていました

神なんだそうです。
私もそう思います。
マイケルが亡くなったときには、何となく記事にすることができなくて、スルーをしてしまったのですが、今日、その偉大さに改めて触れて、とても悲しくなっています。
予定されていたツアーは奇跡のツアーだったかも知れないですね。
でも、体中が痛かったマイケルはお迎えが来てよかったのかも知れない・・とも思う。
何にせよ、俗世のしがらみから逃れて今が幸せでありますように。
改めて。
神のご加護がありますように。。
| ポソっとひとりごと
| 23:34
| comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2009年07月16日
昨日はバレーボールの練習がありました

梅雨も明けて、猛暑でしょ。
暑いのよ、体育館・・・





ホラ、もう既に引き締まった体とはおさらばしているので、汗がね・・・。
バラ肉っぽい汗をかくんですよ。
某カルピスのCMとかで出てきそうな、さわやかな汗じゃないのね・・・・

年齢の問題と体重の問題なんでしょうねぇ・・。
高校の時は、滴る汗も爽快に颯爽とバレーをしていましたよ。
そこそこの身長もあって、エースでキャプテンでって高校生だったので、
自分のバレーをしている姿はまぁ、見られなくはなかった・・・と思う。
でもでも。。。今は・・・・・・

いや、そんなこと言っちゃいけない。
ママさんバレーですものね。
楽しんで、仲間と一緒に、バラ肉の汗だっていいじゃない。
40歳過ぎて、体育館の床に寝転ぶなんてことなかなかできないよね

今年の夏も、厳しい練習が待ってるかな。
下部リーグに落ちちゃったから、また一から出直しだしね

よし、今夏も頑張ろー

皆さん、熱中症には要注意ですよ。室内にいてもなりますからね~
| バレーボール
| 09:20
| comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2009年07月14日
以前一緒に働いていたチームの人たち数名とお食事に行きました

今ではバラバラのチームに分散していて、それぞれがそれぞれの場所で精進。
慣れた仕事から新しいチームに異動するのは、それなりにみんな大変です。
何年も一緒にやってきて気心が知れている仲間と過ごす時間は気持ちが休まったかな。
こういう時間と関係は大事だよね。
仕事仲間だけど、ホッとできる空間。
誰かも、「何か気持ちが安らぐよね」と言ってた。
そんな気持ち、大事だと思う。
今のチームもいつかそんな気持ちを持てるチームになるといいな。
・・・と、ふと思いました。
☆余談☆
山本KID徳郎 負けちゃったのね。
ニュース
準備万端ではなかったらしいですね。
こういう選手って得てして、興行のために狩り出されてしまうのは仕方の無いこと?
本人が出ると言ったんだから仕方が無い?
私は興行側が使い捨ての精神があるような気がします。
・・・選手が選手を辞めてからの人生のほうが長いんだから、体は大事にしてほしい。
ファイターは、現役のうちはやりたい、というはず。
だから、周りが冷静になってほしいな、と山本選手のことだけじゃなく思うのは甘いかな。
| その日のできごと☆
| 09:51
| comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2009年07月10日
お嬢が、シュークリームを食べています

いつも何か食べてると纏わりついてくる煎を牽制するため振り向いている隙にリョクが近寄ってきました


リョクは、基本動作もゆるいワンなので、この状態でも食べることはありません。
(きっとあたしにはくれるはず。と思い込んでるふしがあります・・・このワン)そのうちお嬢がリョクの存在に気づいて・・・・・

2人で見つめあい
いつもボーッとしている間に煎に食べ物をチョロチョロ盗られるお嬢ボーッとしていて目の前の人参を逃すリョク・・・我が家の一番癒される組み合わせなのかもしれません・・・
(ま、だから私もノンビリ写真なんかを撮ってられるわけです。これが煎だとこうは行かない・・・苦笑)
| お嬢とワンコ
| 23:37
| comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2009年07月09日
お嬢も私もクレープが大好きです

薄い生地の中に、アイスとか~バナナとか~生クリームとか~チョコとか~
女性の好きなものが満載じゃないですか

クレープを食べるときはカロリーは気にしちゃいけやせん

どっぷりとクレープの甘美な世界に浸りましょう

・・・・というわけで、お嬢と久しぶりにクレープを食べに行きました。
気に入っていて、いつも食べていたクレープ屋さんが突然閉店してしまってから、ココ!!っていうクレープ屋さんに出会うことができなかった私たち。
でも気になっているクレープ屋さんがあったので、行きました

お店は南国のCafe風です。

イートインができるのはイイ
(ホラ、もうおばさんだから、そろそろ食べ歩きとかって自粛したほうがよくない?)クレープができるまでの間、これは余計な撮影。
お嬢の手初公開・・・・だったかなぁ。どうかなぁ。もう忘れた。

身長は165センチもあって大きいのに、手は小さくて、赤ちゃんみたいにプヨプヨしてます
でもって、コレが本命のクレープ~どうどう、すんごいっしょ。

これはね~、一食抜かないと入りませんよ、お腹満腹です

久々にクレープでお腹が満たされた~幸せ~~~~

お店のヒントはこちらね。
| Favorite
| 23:37
| comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2009年07月08日
仕事の都合上、12時出勤の日があります。
しかし、朝はお嬢のお弁当作りがあるのでやっぱり早起きはしなければなりません

その後、ゆっくり家事をする時間が取れるのですが、ちょっとお疲れの日はお嬢が学校に行った後に少しだけ眠ります。
そう、なんツー贅沢な朝寝でございます

朝寝ると、いろんな音が聞こえます。
夜寝るときとは、全く違います。
カーテンを閉めて、部屋は暗くしますが、周りの生活が動いている音が聞こえてきます。
自分だけが違う世界です。
お隣で掃除機を掛ける音。
会社や学校に出かけていく靴音。
宅急便の車が止まる音。
子どもとお母さんのお話しする声。半分まどろんだ中でそれらの声を聞きつつ、眠りに入るので当然夢をみます。
悪夢であることもあるのよね


大体30分か多くて1時間で起きますが、何か不思議な時間です


で、いつも同じなのは、
「あれ、今って私何で寝てるんだっけ
お弁当作ったっけ・・・」と冷や汗をかきながら起きることです。
じゃあ、寝なきゃいいじゃんと思うのですが、お疲れの時は寝るに限るので、やっぱり寝ちゃうのです・・・・苦笑
| Favorite
| 07:34
| comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2009年07月05日
我が家の水道は地下水を利用しています。
いわゆる井戸水ってやつです。
庭にポンプがあって汲み上げているんです。
ある日、水道局から電話がかかってきました。
「お宅の井戸水代が先月に比べると倍近くになっていますが、利用方法が変わりましたか?」
調べてみると、ポンプから漏水しているようです。
知り合いに、水道屋さんがいるので、さっそくお願いしてみてもらいました。
(日曜なのに、駆けつけてくれたのよ。ありがとう~♪)
そしたら、やっぱりもうパイプの部分が完全に老朽化していてボロボロ・・・
「ありゃーこれはもう普通は2秒でポンプ交換を勧めるね・・・・普通は・・・
」でも、我が家の経済事情をご存知の彼、技術を駆使して、応急処置をしてくれました

やはり職人さんはスゴイよね~。
ゴリゴリ、ギュッギュッ、ガリガリ・・・・と1時間ほど作業をして、何とかしてくれちゃいました

さすがだ・・・
「完全ではないけど、これでいけるでしょ。」ありがと~ありがと~
井戸水がライフラインになっている我が家。
本当にポンプ交換になったら、相当の金額がかかるそうです。
助かりました、ホントに持つべきものは友達なのですm(__)m
ホントにありがとね。
| その日のできごと☆
| 22:37
| comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2009年07月05日
先日、大事なカバンを盗まれてしまった母。
その後の手続きがまだ続いているようです。
キャッシュカードの再発行やら、保険証の再発行やらなにやらかにやら・・・・。
携帯電話は停止はできたものの、やっぱり不便。
で、結局新しいのを買うことに。
街中にあるショップに行って事情を話したところ、一番お金のかからない方法ということで、番号ポータビリティでキャリアを変更してしまうのがいいかもと話がまとまりました。
で、結局今の携帯を解約するのに、また「登録名義の父」の登場が必要に。
う~ん。
毎回ついて回るこの問題。
今後もあることだからと、1回だけ父に足労を願いました。
結局、今回の手続きはこんな感じ。
1日目
もともとの携帯会社へ解約を申し出に行くつもり。
で、途中でよったショップで、色々聞いてキャリア変更を決意。
だけど、本人確認ができないっていうことで翌日に出直し。2日目
番号ポータビリティで別キャリアの携帯を購入。
(保険証やら色々な書類を引っさげて・・)
↓
今までの携帯の解約処理(これはショップでやってくれました)
↓
諸手続きを全部母の代行で行い、受け取りまで30分。
↓
私の携帯から、必要なアドレス帳を写す。
↓
メールアドレスを変える3日目
新しいキャリアのショップに出かける。
父を車椅子にのせて、父母を同伴。
↓
番号変更の手続き
(盗まれた電話番号はイヤ
)と母がいうため)
↓
引き落とし口座の登録
↓
名義変更の手続き
(父名義だと何かと大変。使うのは母だし、だったら母名義ってことで)
で、結局番号変えたらアドレスは変わりますよ~とか言われ、あぁ、また変更しなきゃいけないのか・・・とまた変更・・
結局携帯1台を手に入れるために3日かかり、書類を山ほど書いて、本人確認の書類を用意して・・・・
(父母は保険証しかないから、2種類以上揃えてってこと)けっこう大変でした。
簡単に機種変で終わればこんなに面倒はないですが、機種変って異常にお金がかかる。
だから、こういう手を選んだわけです。
こんな煩雑な手続き、母一人でできるわけもなく・・・。
年取った母はまた新しい携帯になったので、色々操作を覚えなければいけません。
せっかく前の携帯の操作を覚えてきていたのにね。
また近々実家に行って、番号変更通知のメール一斉送信を出してやらねばなりません。
カバン盗んでいった人、被害にあった人がその後もこんなにいろいろ苦労していることを知っています


悪いことで簡単にお金を得たどこかのあなた。
お天道様は見ています
そのうち天罰が下りますよ

| その日のできごと☆
| 15:32
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2009年07月04日
色々あって、すごく気になっていることがあります。
どうしても許せない部分があって、寛容になれません。
憤りがあり、悲しさがあり、でも、受け入れないといけないこともあり。
自分のことではないだけに、何ができるわけでもないんだけれども、仕方のないことではあるんだと理解しているんだけども、でもこの同じ時間に、苦しんでいるんだろうと思うと、胸が痛くなります。
多くは書きたくないし、書けないことです。
でも、このいらだたしさを自分の中で処理できなくて、こうやって文章にしています。
時間が解決してくれるのを待つしかないのかな。
ホントに、ごめんね。
| ポソっとひとりごと
| 00:47
| comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2009年07月01日
蚊が一気に増えてきて、蚊取り線香が手放せなくなってきました。
蚊取り線香は、線香なので煙がでます。
小さい頃、ひどい喘息をもっていた私は、煙が苦手でした。
子どもが大好きな花火も一切できませんでした。
家の前にあった広場で、兄弟と近所の幼馴染が花火をしている姿を、私は家の中で窓をぴっちりとしめて眺めていました。
たまに、調子がよさそうなときに外に出ると、夜中に決まって喘息発作を起こしました。
だから蚊取り線香の煙も苦手だったんですよね。
今は大人になって、喘息が完治したわけではないですが、煙で発作を起こすことがなくなったので、花火も大丈夫になりましたよ。
実は蚊取り線香のにおいが好きなので、夏に蚊取り線香をつけられるのは嬉しい私。
今も玄関に置いてあり、いいにおいがしています。
やっぱ、蚊取り線香は電気じゃないのがいいなぁ。
あ、部屋の中はワンコがたくさんいるから危険なんで、蚊取り線香はつけられないですが・・苦笑
| ポソっとひとりごと
| 18:39
| comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑