アフィリエイト
アーカイブ :2009年12月 1娘5犬のママのひとりごと
fc2ブログ

1娘5犬のママのひとりごと

大好きなお嬢と大好きなワンこのために日々奮闘するシングルママの奮闘記★

2009年11月 | ARCHIVE-SELECT | 2010年01月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

大晦日・仕事納め

東京は晴天です絵文字名を入力してください


はてさて、今日は仕事納め。


12時半~21時半の勤務ですPC


でも、明日から三が日はお休みです。

今の業界に入ってから、正月に普通にお休みするのは初めてかもしれません。

いつもお嬢は元旦とか二日とか、私がいないので実家に行ってお正月を過ごしてきましたが、
今年は一緒に実家に行けます。

いやーよかった。

おそらくまた再来年のお正月は仕事になると思われる。。。ので、
今年は三が日楽しもう。


なので、今日は頑張りますっきゃー




| ポソっとひとりごと | 10:58 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

容疑者Xの献身

観た。

公開しているときは、別に興味がなかった。

探偵ガリレオ はドラマになる前に読んでいた。

福山雅治も色気のある俳優さんだから好き。
(お嬢に言わせるとジュリーと共通の色気があるらしい)

だけど、何となく容疑者Xの献身とか、ガリレオを観ようとは思わなかった。

なぜって、小説がドラマになると大体が質が落ちるから。

でも、今日仕事から帰ってきて、お嬢はお出かけしていたし、一人だしってんで
テレビをつけたら、やってたの、容疑者Xの献身


そしたら面白かった。
感想は、きっと観た人それぞれ違うから。
別に詳しくは書かない。というか、評判のいい映画なので、中身がいいのは
わかりきっているのよね。


それよりか
驚きました。

堤 真一

ここまでうだつの上がらない(けど天才数学者)役を演じてしまうとは。

普通に二枚目だし、好きな俳優さんの一人です。
おそらく福山雅治にも引けを取らないハンサムぶりを発揮できる容姿です。

なのに、俳優ってすごい。

こんなに、暗くて、陰気くさくて、うだつの上がらなそうな役にすっぽり嵌ってしまうなんて。

プロの役者は違うな、と心から思いました。
最後のほうの、泣くシーンでは、つい涙が。

むーん。
けっこうこの堤真一はいいぞ。

・・・これもまた観ていないのだけど、魍魎の匣でも借りてみるかな。










| Favorite | 00:05 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

今年もあと3日

今日、仕事納めだった方も多いのでは?

私の働くチームは年内は31日まで営業です。
なので、あんまり年末感覚はないのですが・・・・

それでも、今日、所属している部の納会がありました。


報告会のあと納会。

30人弱が集まり、軽食と軽いお酒を囲んで歓談。

普段は会うことのない部署の人や、異動前のチームの人とも再会。
楽しかったです。


私の部署はノリがいい人が多くて、あちこちから景品を集めて
最後はじゃんけん大会。

クライアントの景品やら、部長さんからのご祝儀やら・・・・。


なななんと、私は上から2番目の

「ちょっと早いけどお年玉」賞を勝ち取りました♪

なぜか中には、お年玉のほかに、提供者の役員の期限切れのゴルフ会員権が・・・・ゴルフ


そして、その役員の名刺も・・・・・??

おまけに1ドル紙幣も・・・・・アメリカ国旗


なんつーかノリのいい会社です。


さて、帰宅が遅くなりましたが、明日も私は仕事です。
寝なくては。

それでは皆さんお休みなさいハート




| 仕事 | 00:13 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

浅田真央選手 すごい

浅田真央さん

やりましたね。

全日本フィギュア。

200点越えで完全優勝。

今期はオリンピックシーズンなのに、なかなか大会で上位に入れず
苦労していましたね。

いや、苦労しているって、世界大会で2位とか5位ですから
それだけで立派な成績なんですが、
浅田選手にかかっている期待は、常に優勝なんですよね。

だから、2位では満足してもらえない。

でも、本当にすごい精神力で頑張りました。
元々、失敗しても短期間で修正してくる能力に長けていて
分析力がすごいな、とは思っていたのですが。
今期はホントに心配していました。

でも。
さすが。

今日で目標のスタートに立ったわけなので、これから、オリンピックで金を獲るための
練習に切り替えるのでしょう。

92.jpg
毎日.jpさんからお借りしました。

勝つべき人が勝つ。
私はこの形が大好きなのですが、
「勝つべき人」とされる人のプレッシャーは計り知れないです。

浅田選手は、全日本4連覇。
どれだけのプレッシャーと戦っているのだろう。
でも、その中で何某かの快感とか喜びを見出しているのでしょう。

スケートの技術的なものはわかりませんが、あの精神力と向上心はホントにすばらしい。


オリンピックでも、今日のような笑顔が見られますように。




あ。
オマケのようになりますが、高橋選手もやりました。
(私、ダイスケさんの大ファン・・なのに記事書いてないという)
ちょっとね。
今回の点の出しすぎに引いてしまっていて・・・さ。


でも、あれだけの大怪我から1年で復活。
存在感、王者感、色々な面でやはり日本のエースだなと思います。
しかも、大会ごとによくなっていると思います。
一昨年、ピークが四大陸になってしまって、世界選手権を取りこぼしてしまったので。
今回はいい流れかな、と思います。
今回のSP/FP。
凄い好きなので、メダルとってほしいよな~~~。
でも、今回のOPは、プルシェンコ選手が復帰、ランビエール選手も復帰。
ジュベール選手は怪我してしまったらしいけど。。。どうなのかな。
これらの皇帝のような選手がわんさか出場が決まったら、さしもの高橋選手もきつそうだわ。

spm0912270504006-p2.jpg
サンスポさんからお借りしました。


でも楽しみだよね。
あと2ヶ月弱。


※他の代表選手もいるのに偏った記事ですません。




| Favorite | 00:07 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

こちらは

ちょっと微妙なお味。。。。。



091227_125622.jpg

三丁目の夕日 バージョンなんですけども。

091227_130036.jpg


この漫画は面白いんだけどね。



むーーーーーん笑



| ポソっとひとりごと | 12:59 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

クリスマスの過ごし方

クリスマスイブから、クリスマスへ。


イブもクリスマスも仕事の私は、特にクリスマスのお祝いはしませんが。


お嬢は学校のお友だちを家に呼んでパーティをしています。
なぜか、みんなで『着信あり』を観て
『ひぇ』とか『うぇ』とか『うぎゃ』とか『イタイイタイぃ』とか
言ってます。

なぜ、クリスマスパーティで 『着信あり』なのか?

女子高生の脳みその中はわかりません。

私は普通に仕事だし、今日はまた色々とハプニングもあったりして
ぐったりで帰宅だし。


なので、クリスマス気分なんてあんまりない。
あんまり・・・ってのは全然ではなくて、ちょっとはあるかも。


体の中にちょっとだけ残ったクリスマス感覚を搾り出して
お弁当クリスマスバージョンを作成しました♪

これだけやね。

クリスマス気分は。

4b32d824f0eec.jpeg
                                      b_noeru-1-1.jpg





| | 00:30 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

年末は要注意

今年はなぜか忘年会が多いです。




違う。

今まではけっこう断ってたんだ。

今年は断ってないんだ。

だからだ。





あと2回くらいあるかな。


胃とお財布に気をつけよ。







| ポソっとひとりごと | 11:07 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

寒いよ 寒い

寒いですね。

寒波です。

暖冬だ、暖冬だといわれていたのに、この寒さは何??

朝、目が覚めるとさ、ベッドの中で体は暖かいんだけど、
顔が冷たい。
吐く息が白いのよ。

ま、私の家は古くて、寒い家だからだけど。
寝室で、ベッドの中dで吐く息が白いって何事。





私はやはり寒いのが苦手です。というかキライです。

夏の暑さよりも、冬の寒さのほうがキライだとこの間気がつきました。


仕事からの帰り道。

寒くて寒くて。
ふと気づいたのです。
私は怒っていたのです。
腹が立っていたのです。

何でこんなに寒いのよっ!! 無性に腹が立つっ!!

相手は冬将軍。
腹を立てるとかいう相手じゃないんだけどさ。

なぜか、ものすごい腹が立ってさ。爆。


もうっっ!!!!

と怒りながら帰りました。はい。

あとで考えると寒さに腹をたてて、どうするんだ。。。私。と思うんですが。
ホンキにイヤだったらしいの。寒さが。

なので、この寒波。
早く去ってほしいのよ。

091221_235008.jpg
寒いから、ワンコのくっついてます。
寝てるのは、お嬢です。





| ポソっとひとりごと | 23:48 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

マイケルジャクソンのテレビを観ました

けっこう楽しみにしてみたんですが・・・。

7時からの番組・・・内容に愕然としました。

吹き替え、わざとあんなふうに作っているんでしょうか。

マイケルの話し方はとても優しく、柔らかい声で話しますが
なんであんな風に誤解を招くような吹き替えを。

そして、ゲストとかの笑い声を。


マイケルの行動は理解されない点も多々あったと思いますが、
そこを強調する必要はないでしょう。


何がしたいのかわからない番組でした。


8時からの番組は裁判の再現番組。
真実を知らない人はいろいろ判ったと思います。
私も知らないことがたくさんありました。



しかし、最後のスリラー。
なぜスリラー?


スリラーのショートフィルムの最後は、モンスターのマイケルが振り返る場面です。
恋人を安心させたけど、ホントはボクはモンスターだよ、というふうに受け取れます。

これを流す真意は?

ホントにマイケルジャクソンの無実を全面に出すという設定なら、
スリラーではなくもっといい選曲があったろうと・・・。

子どもと一緒に作ってるショートフィルムとか、
環境問題を訴えたものとか色々ありますから。


なんだかちょっと腑に落ちない番組でした。





| ポソっとひとりごと | 22:15 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

インフルエンザ収束方向へ

色々とご心配くださり、ありがとうございます☆

お嬢のインフルエンザ。

38.9度まで熱も上昇し、お嬢も少々トリップ傾向も見られましたが・・・

今日は、朝 37.5度 夕方 36.5度 と順調に下がっております。


食欲も出てきて
「おなかすいたよ~ママ」
と鳥の雛状態。


ベッドから這い出してくる元気も見せています。

091215_115707ブログ
お嬢がおやつを食べるために部屋から出てくると、煎がすぐさま側へ。
ぺったりとくっついて嬉しそうです♪


091215_122326ぶろぐ
次々お嬢に群がるワンコたち。
お嬢もワンコを抱っこできるほどの回復です。
「みんなあたしの周りに来るよ~きゃー
とか言いながら、嬉しそうですハート


091215_121356ブログ
ココは側に寄るものの、お嬢の膝の上には乗りませんでした。
横から覗き込んで
「大丈夫??」
と心配そうな顔です。
ココの頭をお嬢がなでてあげると、目を細めて嬉しそうにしていましたムフフ

インフルエンザは、熱が下がって丸々2日は学校への登校は禁止なので、
まだまだ家に缶詰ですが、光明が見えてきました。

このまま私にも感染せずに終わってくれるといいなぁ。


※以外と反応があったふくらはぎのマッサージ。
脚のだるさは翌日ホントに楽になります。
カチカチに筋肉が張っているので、まずはさするようにマッサージ。
(この時点でかなり痛がりますけど)
だんだん柔らかくなってくるので、筋肉を揉み解すようにマッサージをします。
ふくらはぎから、太腿の裏まで、片足30分くらいですかね。
ホントにイタイので、蹴飛ばされないように要注意です泣く
でもあくまでも医学的なものじゃないの思いますので・・その辺はご容赦を。













| お嬢とワンコ | 20:33 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

インフルエンザ決定

お嬢はやはりインフルエンザでした。

A型。


病院に行って検査。
普通は結果が出るのに15分くらいかかるそうですが、ものの5分で陽性反応。

「あら、もう出てるわ」
と看護婦さんもびっくり。

タミフルが処方されることになったのですが、やはり、異常行動との関連付けができていないので、
非常に色々注意がありました。

「窓には鍵をかけて、家の中に一人にはしないでくださいね。」
「ハサミとは、キケンなものは目に付くところに置かないでください」


なんか怖いわ~。。



で、私自身のことについても相談。
お嬢の側にいるために2日間のお休み。
それだけでもイタイのに、もし移ってしまったら。。。。

それこそ痛すぎる。

なので、
「タミフルを予防で出してくださいませんか?」
と相談。

そもそも私は喘息を持っているので、その点も注意が必要です。

そしたら、ワクチンの予防接種を勧められました。
なんでも喘息患者は、A型ワクチンの優先摂取資格みたいのがあるらしいです。
そしてまたタイミングのいいことに、「今日はA型が届いてる」という。

迷わず受けました。
そしてタミフルも出してもらいました。
(※もちろん自費診療扱いよ・・・)

帰宅後は
学校に電話して、会社に電話して、自分のボスにも直接電話して。
ご飯を食べさせてタミフル服用。


「怖いね~でも、いつもあたし変だから異常行動起こしてもわかんないかも・・・ハート
と具合悪いのに自虐ネタなお嬢。


熱は38.8度まで上がり・・・
かなり辛そうな様子もありましたが、トロトロと眠ったり起きたりしています。

でも、
「あたしが具合悪くなると、ママが甘やかしてくれるからちょっと嬉しいえへ
だそうで・・・
これはちょっと心が痛みますね。

いつも放置だからな・・・ゴメンよ。

で、さっきまで、ふくらはぎのマッサージをしていました。
コレは熱のあるときには絶対の効果。
すごく痛いんだけど、熱が楽になります。
私も小さい頃、熱を出すと父親にふくらはぎをマッサージされて
悲鳴を上げていましたが、翌日すっきりとしているんです。
これに気づいたのは、父に足をマッサージさせなくなった大人になってから。
熱の翌日のすっきり感が違うことに気づいたので、
私も子どもにはマッサージしています。
もの凄い悲鳴を上げますけどねえーん


2~3日で症状は治まるでしょうとのことなので、
早く元気になるといいね。

ちなみに・・・・
部屋から全く出てこないお嬢を心配してか
ワンコが代わる代わるお嬢の部屋のドアの前で中の様子を伺っています。
なんか、お嬢が出てくるのを待っているような様子が愛らしいというか
切ないというか。
ワンコにもわかるのかな。








| | 21:28 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

とうとう来たかな

お嬢、バイトから帰って来て

「ママ、頭が痛い、体も痛い・・・・」

と。

熱を測ったら、38度以上ありました。

とうとう我が家にも来たか、インフルエンザ。

先週、クラスの仲良しさんで、席も前後のお友だちがインフルエンザで
お休みをしていたらしい。
なので移っていても不思議はないし。
数日前から、何となく気持ちが悪い。。。と言っていたお嬢でしたが・・・
これの前兆だったのかな。

咳もかなり出始めているので、今日はもう休ませました。

今、お湯を沸かして、湯たんぽをつくってやります。


インフルだったら、多分タミフルかなんかを飲むだろうから
動向に注意しないといけないよね。
私が移るわけにはいかないから、私の分のタミフルももらってこよ。
予防に飲んでもいいんだよね・・・・数年前はもらえたんだけど。


「せっかく明日から部活だったのに・・・」
と悔しそうなお嬢。
期末テストが終わって、大好きな部活ができるはずだったんです。

でも、来月の大会の時にかかったら大変だから、
今かかってしまったほうがよかったかも。
そう前向きに考えましょう。

とりあえず、よく寝かせて、栄養を摂らせて、母力で治してやりまっしょい。







| | 23:18 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

新宿は晴天

昨日久しぶりに本格的な雨に見舞われた東京。


今日はすっきりと晴れて。

見事な青空です。


今日はお仕事だったので、新宿へ。

高層ビルが光ってました。


091212_121702.jpg

太陽の光を反射して、写真よりずっとまぶしかったです。


091212_121806.jpg

空も真っ青。

東京の空って最近キレイになりましたよね。
星もたくさん見えるようになりましたし。
環境を改善しようとする運動の成果かな。
喜ばしい限りです。


今日はあまりのお天気に、たくさんの人がカメラを構えて写真撮影をしていました。
私も仕事前に、数分立ち止まって撮影してみました♪



そして仕事が終わった夜。
今日は会社で最後のひとりだったので
こっそりとロッカールームから夜景を撮ってみました。
あ、もちろん携帯持込禁止のところではありませんよっ。

空気が澄んでるからキレイですよ、と他の社員さんに教えてもらったとおり。
すごい夜景です。

091212_215657.jpg

ちょっと写真じゃわかりにくいけど、キラキラ。


いったいどれだけの電力が消費されてるのかなーーーなんて思ってしまいました。

それにしても・・・
会社で最後の1人ってけっこうコワイわー。

電気消さないといけないし、セキュリティの抜け方間違えると出れなくなるし。
ひえ~。
何かいたらどうしようって怖さと、会社から出られなくなったらどうしようと。
二重の恐怖です・・爆笑



| その日のできごと☆ | 02:51 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

不愉快だわ

仕事の帰りに・・・デパ地下へよったのですが・・・・



お店でお買い物をしていたときに、ある男性のお客さんと店員さんが
やりとりをしていた。


ちょっとした行き違いから(少なくとも私は店員さんは悪くなかったと思いますが)
男性が怒り出した。

「お前日本語わかんないのか!! ホントにわからないやつだな」



私は、男性客の日本語がわかりませんでした。
もし私が店員さんだったら、同じことをして、同じ罵声を浴びせられていたと思います。

店員さんは、謝りながら対応していましたが、謝る必要はないと思うくらい横暴なお客。



最後まで、文句をいいながら買い物をしていました。

支払いのために出したクレジットカードはカウンターの上に投げ出して。

まわりのお客様を不愉快にして。

何がたのしいのか。




あ~腹が立つ。
値段の問題じゃないけど、たかだか400円の買い物でした。
それであれだけ横暴な態度ができるって、客って立場を勘違いしすぎ。

お客様は、お店にとってありがたい人々ですが、別に上下関係があるわけではないですよね。
何かほしいものがあって、必要なものがあって、それを置いているお店に対価を払って
それを手に入れる。
それだけ。

上も下もないです。

店員さんが横暴な応対をしたり、お客様をお客様と思わない発言をしたらダメだけど
今日の店員さんは問題なかったよ。

ちゃんとお客さんの言ってることを復唱してたしね。

あの男性、あんなふうに怒って買って帰ったおかず、食べておいしいのかね。


私はせっかく早めに帰宅できたのに、一気に気分が悪くなりました。
あの人ごみで、意見をするだけの勇気は持ち合わせていませんでしたが、
せめて自分は、店員さんに「ありがとう」と素直に言える人間になりたいですね。








| その日のできごと☆ | 22:51 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

輪ゴム

私は輪ゴムを愛用しています。


特に台所。


台所って、色んな袋を使ってるじゃないですか。


小麦粉、砂糖、塩とかの調味料。


竹輪、沢庵、とかとかの冷蔵食品。

冷凍食品も多々ありますね。


これ、みんな袋に入っていて、全部を一度に使い切るものではありません。


なので、また保管をしておくわけですが・・・


袋を縛るのに、輪ゴム!!

これが最強だと気づいてから早数年。



主婦になりたてのころには、袋の口を閉じるクリップとか使っていたんですが・・・
これ。。。壊れる・・・。


なので、輪ゴムを使ってみた。
これ便利。



昔は、お肉屋さんでコロッケとか買うと、油紙にコロッケを包んで、包装紙に更に包んで
輪ゴムでパチンと止めてくれませんでしたか?
あの方式ですよ。




袋の口をしっかりと折り込んで、輪ゴムでクルクル。


輪ゴムは、安いし、切れてもおしくない。


これが一番便利だと気づきました。


100均で買うと1年以上もつしね。





それだけです、ハイ。

そんなこと常にやってる・・・って人はたくさんいると思うんだけど・・・・
書いてみたかっただけよ。




| Favorite | 12:58 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

スケート番外編

ちょっと、スケートの話題です。

安藤選手と、織田選手が見オリンピック出場内定を決めました。

おめでとう~ぜひ頑張ってほしい。


・・・・で今大注目を集めているのが。。。。

2人のコーチをしている モロゾフ。


この方の、リンクサイドでのパフォーマンスが人気らしい。

リンク外での発言もかなり熱い人ですが・・・。



この動画をみていて、これは邪道とも思うのですが。。。

いや、熱い。


なので載せちゃいました。


ホントに熱いです。


モロゾフ。





| Favorite | 08:53 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

グランプリファイナル

高橋大輔選手


すばらしかったですね。

ちょっと気合が入りすぎてるように見えて、失敗しないといいな。。。と
思いましたが、大丈夫でしたね。

スケートの切れ、体の切れ、どれをとっても、これまでの2戦とは別人のようでした。

あの大怪我から、復活してスケートを再開して、まだ4ヶ月だそうです。
リハビリのために筋肉のつき方とかが変わって、
ジャンプのバランス、スピンのバランスが全部変わったそうです。

一流の人が、その基本の姿勢を変えるのはとても大変だったろうと思うのに、
凄いなと感動しました。

世界歴代2位のスコア。

今日のフリーはどうでしょうね。

楽しみです。

spm0912050505002-p3.jpg
※画像はサンスポさんからお借りしました。





で、安藤選手。
浅田真央さんが不在の中、すごく頑張りましたね。

ホントに彼女も地獄を見てきた選手ですよね。
世界大会で、滑り始めてからの棄権があったり
怪我に悩まされたり。

一度は世界女王になっていながら、いつのまにか浅田選手の影でその存在が
軽く扱われるようになったり。

でも、今期は一皮向けたように思います。
彼女のスケートは好き嫌いがあると思います。

私も大好きなスケーターではありません。
でも、彼女の頑張りは凄いと思います。


昨日、ストレートラインステップに入る前、チラッとコーチをみたのかな。

そこが可愛かったです・・・♪

spm0912050507003-p4.jpg
※画像はサンスポさんからお借りしました。



ちなみに、私はウィアーも大好き☆
ちょっと色っぽすぎる・・
20060807143049.jpg
オマケ画像☆









| Favorite | 13:47 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

お嬢とおじいちゃん

父が実家に帰ってきました。


胃瘻(いろう)という胃に穴を開ける手術をして、栄養を直接胃に入れるようになり
元気になって帰ってきました。

今の医療はすごいね。
夏には、本当に父が鬼籍に入ることを覚悟していた私達家族。


この手術を受けるかどうかも母は悩んでいました。
口から物を食べられなくなって、それで父は人間と言えるのか。


でも、この手術のおかげで体力が回復した父は、今口からもご飯を食べるようになっています。

「うなぎが食べたい」
「まんじゅうが食べたい」


色々というようになり、この間はかりんとうをポリポリと食べました。

母は献身的に介護をしています。
でも地域のヘルパーさんに頼んで、色々援助をしてもらっています。

父も一時は、言葉も発せず、意味不明のうわごとを繰り返していましたが、今ははっきりと言葉を話します。
お嬢と母と私で、マイケルジャクソンの話をしていたら
「無理しすぎたんだよ」
と言っていました。

すごいねぇ。

これからリハビリをして、旅行に行きたいんだそうです。

こんなに元気になるなんて、いや、ホントによかったです。
ブログ上で、色々と心配をかけましたが、父はまだしばらくこの世のお世話になりそうです。
本当に色々元気付けてくださった皆さん、ありがとうございました。





091130_190432 ブログ


私も早く父と母を迎え入れる準備をしなくては。







| その日のできごと☆ | 23:43 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

今年も残り1ヶ月

師走

先生も走る程忙しい月。

私も先生じゃないけど忙しい。
走りたくないから走ってはいませんが。


今年、残り1ヶ月。 もう2日になっちゃったからあと30日。



どうしよ。
まだ年賀状手をつけてないー。


自分の分
父の分
母の分
伯母の分

たくさん作らなくちゃいけんのに。
うわ~~~~泣く


毎日毎日忙しくって
お休みの日もなんだかあっという間に過ぎちゃって。

さすがに先生も走る師走だわ。


今日はさっき帰ってきた。
で、明日も朝から仕事。

年賀状~今年中に出せるかなぁ~~~~~笑


とか何とかいいつつ、
大掃除も多分しない。
おせち料理もつくらない。

だって、年末はお仕事だもの。
今年の仕事納めは 大晦日の9時半過ぎだもの。
格闘技もみれないじゃんね。
あ~ぁ。
でも、自分で組んだシフトだしさ。

いいよ、お正月はお休みだしね。
今年もあと30日。
バリバリとすごしまっしょい・・・・・



支離滅裂だ・・・壊れとるな。わたしアップロードファイル




| ポソっとひとりごと | 00:55 | comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |