アフィリエイト
アーカイブ :2010年04月 1娘5犬のママのひとりごと
fc2ブログ

1娘5犬のママのひとりごと

大好きなお嬢と大好きなワンこのために日々奮闘するシングルママの奮闘記★

2010年03月 | ARCHIVE-SELECT | 2010年05月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

筍デー

母の田舎の親戚から、大量の筍が送られてきました☆

母は大張り切りで、筍づくしのご飯を作成。


今までは、父と二人だったので、ご飯も気合が入っていなかったらしいのですが。
(しかも寝たきりの父は最近はほとんど食べられない・・・)

今は、娘と孫との一緒の生活で、ご飯を作る楽しみができたんだそうな。


で、筍。



荷物と一緒に必ず糠も入れてくれるそうで、すぐに湯がくことができるので、
新鮮な筍がたっぷり。


今日は、私は仕事もお休みで、お嬢も、塾のみ。

なので、久しぶりに3人でお食事ができました。


筍のてんぷら
100423_173117.jpg


筍の煮付け
100423_173128.jpg

筍入りの茶碗蒸し
100423_173151.jpg

筍汁
100423_173204_convert_20100423195109.jpg

どれも薄めの味付けになっていて、春の香が満載。

てんぷらは、何もなしでもおいしいっ。


多分、お嬢と二人で生活していたら、こんなぜいたくは味わえません。

母に感謝。

これから家を建て替えても、この生活がつづくと思うとHappy☆☆


やっぱり持つべきものは料理好きのおかーさんですわね。


そのほかのところで親孝行するかんね・・・(お調子者







≫ Read More

| その日のできごと☆ | 20:13 | comments:10 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ジンクス

その日はなぜか、誰にも言ってもらうのを忘れていまして・・・。


「怪我しないでね」の一言。


お嬢は、朝からバイトで家にいなくて
私の母は、なぜかその日は、私が履いていこうとしたサンダルのことばかり言っていた。

家族に言ってもらうのを忘れた日には、チームメイトに言ってもらうようにしていたんだけども。

その日は頼むのを忘れた。
仲いいチームメイトは、私が頼まなくても言ってくれることが多いのに、
その日に限っては忘れてたみたい。


そして、私はレシーブで体制を崩し。
見事に足を怪我しました。

練習試合の10セット目。
12点付近。
そろそろ筋肉疲労が出てきていて、動きに踏ん張りがなくなったところ。

転んだ瞬間に

やばっ


と思った。
グニャっと足首が内側に持っていかれたのがわかった。


足首の捻挫か、靭帯を痛めたかな。



私が怪我をするときは、100%
「怪我しないでね」のおまじないの言葉を言ってもらうのを忘れたとき。


ジンクスは生きていたみたい。
必然の怪我だったみたい。


ん~。

ま、腫れてきたけど、たいしたことなさそうだからいいんだけども。
たぶん2週間もあれば完治するでしょう。






てか、腫れた上に、シップ&包帯で・・・

会社に履いてく靴がないんだが・・・・・・






| バレーボール | 00:19 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

雪って

寒いですね・・・。

4月の中旬に雪って・・。


会社の帰りにあまりにも寒くて、会社の入るビルの地下の地下鉄から帰ってきました。


実家の近くの駅についたのが、夜11時・・・。


新宿駅では、チラチラとしか降っていなかった雨。

でも家近くの駅に降りたときには、けっこうな量・・・と思って傘をさしたら・・・・


パチパチと傘をたたく音。

霙交じりだったのです。




さむーいー。


もうとっくに冬のコートをしまってしまった私。


いや、さーむーいー。



早く家へー。



家についた直後。

大粒の霙。




こんな時期に雪が降ったのは41年ぶりらしいね。


41年って。


私が生まれたころじゃないですか・・・。



早くあったかくならないかな・・・・。







| ポソっとひとりごと | 10:25 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

遅くなりましたが




うちのお嬢は4月2日


とうとう18歳になっちゃいました


自分の子どもが18歳ってありえないわ~

17歳までは何となく大きくなったなぁと思っただけでしたけども。
18歳って何だか響きがおとな・・・??

自分の娘が18歳ってなに~??っていう感じでした。


お嬢は能天気に、
「私。18歳~♪」
と浮かれておりました・・・。
今年はまた大学受験も控えているし、部活も責任のある3年生。
浮かれている場合でもなさそうな気もするんだけども・・・。
やっぱり大人になるってうれしいんですかねぇ・・・。






さて・・・・・


100403_184213.jpg



お誕生日にはケーキを買っておいわい。



我が家は、4月生まれがたくさんいます。

お嬢
私の弟
弟のお嫁さん
私の母

なのでいっぺんにお誕生日をしました♪


大勢でにぎやか。
あんまり写真を撮らなかったけど、また来年もみんなでやろうね♪


それぞれがみんな楽しい1年でありますように。









| | 01:48 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

公園にお散歩に

お嬢と一緒にわんこをつれて、お花見をかねてお散歩に。


いえね、昨日のお話なんですけども。


100410_140410.jpg

もう暖かいからイタグレも洋服を着なくても大丈夫。
しかしワラワラした写真になってしまいました・・


お嬢は一人優雅にりょくをつれて・・・

100410_140524.jpg


いい身分ですわ。
りょくはおとなしいので、おさんぽもらくちん。

お嬢が座れば、ちょこんと座ってのんびりしています。

しかし、ちゃいをはじめ、残りの三頭はなんたってやんちゃなので、ぜんぜん静かにしてくれません。
あ、でも最近はチャイとココは少しいいかな。

煎茶は全然だめですね。
男の子だし、まだ子どもだし。
ちっとも落ち着きません。


でも。
暖かい中でおさんぽは気持ちよかったです。


桜はもうおしまいですかね。

ゆっくりとお花見をする暇はなかったですが、一応、桜は見ましたよ。
あ、歩いていれば普通にみれるか。。。。






| その日のできごと☆ | 01:22 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

春ですね

お久しぶりです☆

実家に引越し、ネット環境もなく、相変わらず仕事も激務で
なかなかブログの更新もできず、コメントいただいたのもお返しもできず・・・の日々でした。

ごめんなさい(涙)


やっとネットブックを購入して、ネット環境ができました♪

携帯から更新しようかな・・とかも思ったのですが、なんせ面倒。
パソコンになれてしまうと携帯はだめです・・・疲れます。特に眼が・・苦笑


さて、家を引っ越してもうすぐ解体が始まります。
やっと・・・・です。

友人たちが協力をしてくれて、家の中も片付いて、今まで17年間お世話になった
我が家は今ひっそりとその生涯を閉じようとしています。

人が住まなくなった家はあっというまに息を潜め、廃墟になっていくんですね。。。

70年間この場所に建ち続け、戦火も潜り抜けてきた家です。
私が住む前は伯母が住んでいて、きっといろいろなことがあったのでしょう。
お嬢は1歳半から育ってきた家です。
保育園、小学校、中学校、高校、すべてこの家から通いました。

思い出がたくさん詰まっています。

あと数日。
解体が始まるまで、あと何回見に行くことができるかな。
解体の日には、泣いてしまうかも知れません。

引越しをする前、家の中でいろいろなことがあったんですよ・・。
物がなくなったり・・・突然家の中のものが壊れたり。
私は家そのものの、最後の抵抗だったのではないかと思っています。
家も壊されたくなかった。

「いままでずっと、あなたとあなたの家族を守ってきたでしょう?」
と訴えられていたような気がしました。

それまでは、早くこんな古い家を脱出して新しい家を建てたい、と
思っていたのですが、感謝することを忘れていた自分を恥ずかしく思いました。

それからは
「今までありがとう。ご苦労様」
と思いながら、片づけをしました。

今も、人の住まなくなった家に行くたびに、家の中を歩き、
「ありがとう」
と声をかけています。

家そのものはなくなりますが、写真や心の中にずっとその面影は残るから。

ほんとにありがとう。

解体前の家



| ポソっとひとりごと | 10:00 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |