アフィリエイト
アーカイブ :2010年06月 1娘5犬のママのひとりごと
fc2ブログ

1娘5犬のママのひとりごと

大好きなお嬢と大好きなワンこのために日々奮闘するシングルママの奮闘記★

2010年05月 | ARCHIVE-SELECT | 2010年07月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

お嬢 ダンスのイベントにでる

お嬢が去年の夏以来のクラブイベントに参加しました


ええ、私は自他共に認める親バカさんですから、
休暇をとって観にいきましたよ♪

実は足を怪我した10日後くらいだったので、かなりきつかったのですが
これだけは見逃せません。
しかも今回のネタはもう二度とやらない。。とか言うし。
(結局、このネタで他のイベントにも出るらしく、また観れるらしいんですけど・・・

今回は高校の先輩と後輩とで組んだチームでした。






去年よりは成長したようです。
スローパートのソロをしている一番大きいのがお嬢です。

スローな音楽に合わせて踊るのは難しいですね。
これからもっと精進してがんばらないとな部分ですね
でも、以外とうまくなっていたので少々母は驚きました。


まだまだ、課題はてんこ盛りですが、いろいろと経験をして
上手になってほしいものです


次のイベントは7月29日だそうで♪

私はしっかりお休みをいただきましたので・・・

んふふ☆

また楽しみができました



| | 13:24 | comments:2 | trackbacks:1 | TOP↑

≫ EDIT

ジュリー with ワイルドワンズ

先日、ジュリー with ワイルドワンズ のコンサートに行ってまいりました

ジュリワン





そう、奇跡の最前席、センターのコンサートでございます。


チケットが来たときは、驚きとともに、
「何でジュリーのソロコンサートの時じゃなかったんだろ・・・・」
と、ちょっぴり思ってしまったのですが。。。。
(チケットは、ファンクラブで抽選なんです)


でも、でも!!


このコンサート、よかったですよ~。

ワイルドワンズの4名とジュリーの鉄人バンドの面々と。

そもそもワイルドワンズの加瀬さんとジュリーは旧知の仲で仲良しだそうな。


というか。

ジュリーが兄のように慕っていて、加瀬さんもジュリーに楽曲をたくさん提供していますし。



で、内容。

何しろ、皆さんそれなりのお歳。

60歳代てんこ盛りです。

が!


元気です。
みな、走り回っています。

そして、何よりも本人たちが楽しそうなんです。
自分たちが遊んでいるみたいに楽しそう。

ジュリーのソロコンサートとはまた違った温かさがありました。

そして一番前ですから、ジュリーの表情が丸わかりです。

加瀬さんの一言一言に「うんうん」と頷いたり、
ニヤニヤと笑ったり、照れたり、はにかんだり。

腕にほくろがあるのも見えました。
流れる汗も、爪の長さも。

加瀬さんは赤い靴下を履いていましたよ(笑)


そして歌。

ジュリーの声は圧倒的でした。
伸びがありますね。ジュリーの声。

ワイルドワンズの面々の声もステキでしたよ。
趣がある。
思わずワイルドワンズのCD買おうかなーと思っちゃいました・・


そもそも実力のある方たち。
やってるジャンルは違うけど、キャリアも申し分ない方たち。
そのコラボレーションですから。

あきるはずがありません。

もう1回行きたいくらいです。

あっという間の天国の時間は過ぎ去って・・。


今もiPodでジュリワンのアルバムを聴いて余韻に浸っています。




因みに、ジュリーがジュリワンタオルを使っていたので・・・
買うつもりはなかったのですが、私は戦術にはまり、タオルを買いました~


100630_105449.jpg







| Julie | 10:59 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ヒョードルさん まさかの敗戦 

まさか。


60億分の1の彼が負けてしまいました。


実質、無敗の王者。
皇帝

このまま無敗で引退するのではないかと言われていたヒョードルさんです。


今日試合があるのはもちろん知っていましたが、リアルタイムでは観ていませんでした。
お嬢とお買い物に出て、休憩していたマック。
携帯でニュースをチラリと観ると。。。。


「ヒョーさん負けたっぽい・・・」


「え・・・・??」



しばし2人で絶句してしまいました。

アクシデントでもなく、彼がタップして。
先ほど試合を観ましたが、別に特別動きは悪くなかったと思う。
戦術を間違えたのか・・寝技が得意な相手に寝技で応戦してしまったところが敗因なのか。


ヒョードルさんももう30歳を超えていて、若い選手ではないですが、
彼の身体能力と、戦術を読む力はずば抜けていると思います。
彼より何倍も強そうな相手を、いとも簡単に(ホントにそう見える)
片付けてしまうのは、本当にすごいと思っています。

私は彼の戦い方や、身体の使い方や、ひざの柔らかさや、気質がすきでして。

この敗戦はヒョードルさんの心境をどのように変えるのか。
政界へ打って出る、という話もありますが、どうするのかな。
再戦はあるのかな。

基本的に、負けずギライで、パンチを喰らうと半ギレになって潰しにかかるスタイルなので
リベンジはぜひしていただきたい。


負けたとはいえ、私はヒョードルさんのことを好きな気持ちに変わりはないので
これからも応援します。

多分、彼なら、冷静に自分の敗戦を分析して、次の機会を虎視眈々と狙っていくことでしょう。



| その日のできごと☆ | 18:59 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

やもりはなにもしないのに

きゃ~~~ちょっと~来てよ~~~~


母の絶叫が聞こえてきました。





なになになに~??





なんだ、やもりさんではありませんか。

爬虫類の形をした生物がキライらしい母は、つま先立ちをしてやもりを避けてます。
(多分やもりのほうがよほど恐怖を味わってると思うよ・・・・・・)

私自身はやもりは好きなので、全然平気。

ムニョムニョした体をすくいあげて


100619_232038.jpg


最初はとまどいを見せていたやもりでしたが、だんだん落ち着いてきて
おとなしくなっちゃいました。


私の手のひらをペロリンとなめたりして。


真正面から見据えても全然平気。

100619_232223.jpg

そもそもやもりを怖がるのが不思議。

別に飛ばないし、噛まないし、何もしない。
チョロチョロ速いけど、別に危害を加えるわけでもないしね。

でも、やもりは生餌でないと育たないので、この子は逃げてもらいました。

残念だけどね。



やもりは家を守る生き物だから、大事にしなくちゃなんだよ。

触ってみると、かわいいんだけどね。

あ。ちなみにうちのお嬢もやもりは大好きですよ。






| ポソっとひとりごと | 00:19 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

お散歩

100613_115450.jpg
ママ、まぶしいね~


あんたブサイクだわね~煎。。。。


だって~上向くとまぶしいもん・・・




100613_115354.jpg

ええ~日向を散歩するの~?
日焼けしちゃうじゃない~・・


100613_115411.jpg
アホなこといってんじゃないの!! チャイ! 行くよ!!


あい・・・







お天気の散歩は気持ちがいいです☆





| わんこ | 00:44 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

怪我のその後

前回の記事のあと・・・・・


ものすごい足は腫れて、色も内出血で真っ黒。


そして、痣にもなっていたので、黄色い部分もあって、まるでゾンビの足になりました。




「これは間違いなく3ヶ月かかる」



心底そう思っていた私。



しかし、地獄にも神はいました。


友人に紹介してもらった治療院。






「い た い で す よ・・・・・・絶 叫 し ま す よ・・・」







ええ、しましたとも。絶叫。



なんとその先生、まだまん丸に腫れている患部を直にいじりだした。

うっ血している部分をぎゅうぎゅうしごく。

ぎゃあぁぁ~~~~~~~~~~



全身から汗が噴出し。
足の痛みで頭が痛い。
真っ白になる。


でも、みるみるうちに足の腫れがなくなっていくのよ。


うっ血を取ったあとは、足首をぐりぐり。


ぎゃあぁぁあぁぁあぁ~~~~~~~~~~~~




ああ、痛いね~そうだよね~がんばれ。

はい、蹴って。 僕が引っ張るから反対に力を入れて。

痛いね~はいはい。もうちょっとね。すぐよくなるから。


って先生ニコニコ。サドですか。先生・・・。








30分の地獄の痛みのあと。





歩けました。





すごいわ。






足首が出てきた。







家に帰るとお嬢もびっくり


「ママ足首がある・・・」





靭帯を痛めている患部を直接ぐりぐりする治療は初めてでしたよ。
しかし、こんな治療があるのね。
本当に驚き。



実は、おととい2回目の治療をしたのですが・・・・


なんと

「もうバレーボール、パスから始めてもいいですよ」


だって。


え、3ヶ月の安静は?


「そんなの必要ないない。どんどん歩いてリハビリして。今日骨がずれてる所治しておいたし」




あれだけの腫れで1ヶ月弱でバレーの許可がおりました。

その先生は神さまのようですけども・・・・・・



痛みは地獄よ、ホント。









| バレーボール | 00:25 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |