エコポイントの申請やら・・・
エアコンやら、家電やらを購入したため、
エコポイントがたくさんもらえるみたいです。
申請しなくちゃ・・・とインターネットのページを参照。
保証書のコピーだの、領収書だの、色々と必要書類が・・。
でもって、複数のエコポイントを合算するには、
まず郵送して申請、その後にインターネット上で、合算して申請・・・・
そして交換の申請をしてから、商品が到着するまで、2ヶ月くらいかかるらしいですね。
はぁ。。。。
なんつーめんどくささなのでしょうか。
これだけ面倒くさい手続きが必要じゃあ、あきらめる人が山ほどいるでしょうね。
(それが目当てかー!!とうがった見方をしてしまうよ・・・)
途中まで申請書を作りましたが、ちょっと挫折しました。
また後日にしよ・・・。
その他、今日は、公共料金やネット関連の支払いをクレジットカードに変更する手続きをインターネット上で
やりましたが。。。。
こちらはスイスイと終わってしまいました。
全てネット上で、申請しておしまいです。
クレジットカード会社の競争は熾烈だから、
申請関連も「わかりやすく、簡単に、」が大きなポイントになるのでしょうね。
それに比べ、エコポイント。
まー面倒。
どこかのサイトで、「思い切り役所仕事だ!!間違いは全て申請者のせいにする!!」と書いてありましたが・・・
本当にそのとおり。
やっていて、確定申告を思い出しました。
これもまた厄介なんだよな~。
間違って多く税金を払ってしまっても教えても返してもくれないし。
(前年のまでは返してくれるけどね。うちの父はずっと間違えて多く税金を払っていました・・・何年も・・)
話が脱線しましたが、要はエコポイントの申請は面倒だという話です。
公営、私営、こうまで違うと・・・・ちょっとなぁ、、、と思ってしまいます。
| ポソっとひとりごと | 22:26 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑