大好きなお嬢と大好きなワンこのために日々奮闘するシングルママの奮闘記★
≪ 2011年12月
| ARCHIVE-SELECT |
2012年02月 ≫
≫ EDIT
2012年01月31日

3色の毛布。
毛布くらいたたみなさいよ。
そんな声が聞こえてきそうな感じがしますが・・・・。
これ、ただぐちゃっとしてるわけではなくってね。

水色の毛布の中身はココ。
ペロっとめくったら、
ギロッ
とにらまれました。ごめん


薄水色の毛布の中身は、煎。
毛布をめくったら、むっくりとおきてはきたものの。。。目はうつろ。

ピンクの毛布の中身は、烏龍。
こちらこそ、まだチビッコなので、眠たげ。
チャイは、寝るときは絶対一人。
ケージを占領して、でも、毛布にくるまって寝ます。

女帝は孤独なのかしら?

そしてリョク。
この子は、ママと一緒に寝ています。
訳あって特別。
こんな寒い夜は、どの子もみんな毛布を被っておやすみなさい。
| わんこ
| 01:20
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2012年01月20日
今、私の中でのブームがカーネーションっていう連続テレビ小説。
これ、毎日見ています。
で、その中でも、とりわけ興味津々なのが
濱田マリさんって女優さん。
ナレーターとかもしていますね。
・・・・このお方が、ある外国の女優さんとかぶってしょうがない。
え、それって。
きっとわかる人にはわかる。
ヘレナ・ボナム=カーターさんでございますよ。
怪女優ですよね。
うーんと。
アリスに出てた、お顔の大きな女王様?
ジョニデと一緒によく出てくる人。
スイーニードッドの奥様。
フランケンシュタインにも出てた。
なんていうか、容姿だけでない何かを持ってる。
そんな女優さんって好きなんですよね。
毒があるっていうか。
濱田マリさんもそんな狂気の部分を持っていると思うのよね。
だから、2人の女優さん。
今後も大注目でございますよ。
| Favorite
| 01:09
| comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2012年01月03日
今の会社に入って7年目。
ずっと365日のコールセンターで働いていたので
お正月も年末年始も連休になることはなく、働いていました。
そして今年、仕事内容が変わったこともあり、
初めて年末年始の連休になりました。
少しだけ大掃除。
少しだけ御節作り。
3が日を自宅で。
こんな年末年始でした。
まさかの、家族が増えるという出来事。
かわいい息子に運命の出会いもしました。
ヒョードルさんと、石井選手の対戦。
・・・・・・石井さん。
もうちょっと気張りませんか。
せっかくもらった機会だったのに。
挑戦者なんだから、粉砕覚悟で行くのかと思ったら
・・・・違った。
箱根駅伝。
東洋大学圧勝でしたね。
あまりに速過ぎる東洋のために、
今年は8区で繰り上げスタートが3校。
山の神。
凄かったですね。
しかも好青年。
「自分が辛いのは1時間」
なかなか言える台詞ではないです。
これからも頑張ってほしいな。平田容疑者の自首。
警察も愉快犯だと思ったとか何とか。
時効になるのを待っていたとか何とか。
自分がいた教団の行った行為で
何人の人が犠牲になったと思ってる?
なんか腹がたつ言い分です。
犠牲者の方のためにも隠さずに話してください。娘は、お正月からバイト。
自分のお小遣いやら、昼食代はバイト代から払い。
iPhone代も自分で払い。
昨年入った、ダンスの協会費も自分で貯めて。
しっかりしてきたように思えます。
・・・が、もっとしっかり頭使ってほしいと思うところもあり(笑)
自分の立場、自分の立ち位置。
やるべきこと。
しっかりと考えて、大学2年生になってください。
中身のある大人の女になってください。両親は、相変わらずです。
父は寝たきり。
母は介護。
でも、今年、金婚式かな。
父はもうわからないかも知れないけど、結婚記念日が来たら
ケーキを買って、お祝いしようね。
今年も家族みんなで仲良く暮らせたらいいな。
思ったことをつらつらと書いてしまった。
明日からまた仕事。
がんばろ。
| 雑談
| 21:17
| comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2012年01月02日
お嬢は、ダンスが好きで、小学生のころからバレエを習っていました。
中学生で、創作ダンスとクラシックバレエをやって、
高校生でストリート系をやって、
今大学では、本当に様々なジャンルのダンスをやっています。
モダンダンス
クラシックバレエ
ジャズダンス
コンテンポラリー
タップダンス
エアロビクス
これから進級していくと、更にダンスの幅は広がっていきます。
お嬢は、ダンスで食べていけるようになりたいと思っています。
でも、簡単な道ではありません。
ダンスでお金をもらえるようになるのは、
本当に一握りの人間でしかない世界です。
大学の仲間の中には、4年間だけダンス三昧の日々をすごしたいという子もいます。
将来、ダンサーになりたい人。
教員になりたい人。
舞台を創る側になりたい人。
夢は人それぞれです。
お嬢は、踊れる間は、踊ることを仕事にしたいと思っています。
大学を卒業してすぐに、ダンサーとしてお金をもらえるようになるなんて
そんな簡単な道ではないです。
だから、一般企業への就職も親の私としては望んでいません。
自分の限界までやってみたらいいと思います。
だけど、やはり普通に就職するのが「正」だという人もいます。
世の中の大多数の人はそう思うでしょう。
「ダンサーなんて、浮き沈みのある仕事より、普通のOLさんになりなさい。」
お嬢には、そんな言葉に惑わされないでほしいと思います。
自分で考えて、結論を出せばいいと思います。
ダンスで食べていくことを前提とした仕事の選び方をする社会人になればいいと思います。
私の会社にもそのような生き方のためにアルバイトをしている人がたくさんいて
その人たちを、私は立派な社会人だと思っています。
逆に、正社員でありながら、とりあえず仕事していればお給料をもらえるから、
ボーナスをもらえるからと言っている人たちのほうが
私にしてみれば、いけてない社会人です。
お嬢がダンサーとして一本立ちをするのは、茨の道だと思います。
でも、少なくとも私は、お嬢の生き方を全面的に応援できる存在でいたいと思います。
時々将来のことについて悩む彼女ですが。
人の目を気にして、自分の生き方に迷ってるなんてかっこ悪い。
親に迷惑かけるから、なんて言い訳をしていること自体かっこ悪い。
不恰好でも必死に自分の夢を追い続けているほうが、くさいけどかっこいいよ。
自分の「好き」を追い続けているほうがかっこいいよ。
だから、しっかりね。
自分のその頭で考えて、自分の道を切り開くんだよ。
| 娘
| 01:04
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2012年01月01日
年があけました。
2012年


今年という1年が、全ての皆様にとって
明るく美しく楽しい年でありますように。
家族仲良く、健康で過ごせますように。
私も今のまま幸せに暮らせますように。
自分自身が頑張る力を持つことができますように。
今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
| その日のできごと☆
| 10:30
| comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑