アフィリエイト
アーカイブ :2012年06月 1娘5犬のママのひとりごと
fc2ブログ

1娘5犬のママのひとりごと

大好きなお嬢と大好きなワンこのために日々奮闘するシングルママの奮闘記★

2012年05月 | ARCHIVE-SELECT | 2012年07月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

久しぶりのジュリーさん

コンサートのチケットが来たのです。





うれしくて、セットリストを iTuneで作ったりして、予習予習♪

あと1ヶ月半あるんだけどね。


youtubeを漁っていたら、こんなの見つけました。


いまや大御所の佐野元春氏も、ジュリーに曲を提供しています。

佐野元春&ジュリー
※youtube動画です。音でます♪


THE VANITY FACTORY

やばい。これかっこいい↑。 これも佐野さんの歌ですね。

佐野さんが後からこの曲を自分でカバーされているのですが、
バックコーラスでジュリーも参加しています。
(ジュリーの声は特徴があるのですぐわかるw)

なんて、久々楽しい話題でした♪




| Julie | 14:58 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

足を怪我しました

6月16日。


バレーボールの試合の日。


足を怪我しました。


これで同じ時期、3年連続。



怪我、多いなぁ。


練習行けてないから、やはり瞬発力とか想定力とか
ありとあらゆるものが退化しているんだと思います。



ほんとに口汚く、いろんなことを罵りたくなるくらいに落ちこみました。
私の隣にいる初心者のプレーヤーさん。
わかっちゃいるけど、足を私のほうに踏み出す癖をなんとかしてください。
いつもヒヤヒヤしていたのです。
今まで何とか回避してきたのです。
でも、自分自身が練習不足の今、回避できなかった現実がある。

練習をすることで、体力の低下や年齢による低下を必死に補ってきたけど、
仕事が忙しくなり練習にいけなくなって
その部分が欠けてしまった。

練習ができない状況では、まともな試合はできないから、チームを辞めたいといったとき、
「jitanのことは、他のみんなで補うから、何とか続けて」と説得されて
辞める事をやめた。

でも結局、エースポジションに置かれ、ブロックフォローはしてもらえなかった。
1本ブロックにかかるともう拾ってもらえないから、
決めに行くしかなかった。

体力もジャンプ力も落ちてきていた2試合目のフルセット。
最終局面。

怪我をした。
疲れと筋肉疲労から、避けられなかった。
足を出されることを想定しきれなかった。
自分が練習不足だから。
そう思う気持ちと、いい加減にしてくれという気持ちと交錯して、イヤだった。



試合から1週間と少し。

皆は筋肉痛も治って、なんだか知らないけど落ち込んでる人もいて。
次に向かって頑張ろうといっている人もいて。

でも、私はまだ剥離骨折の痛みと戦っています。
仕事も休めない。
台風の中、松葉杖で会社に向かいました。
ラッシュの中、人に踏まれないかと恐怖と戦いながら、会社に通いました。

1週間、ロキソニンを飲み続け、電車に乗れないくらいにひどいときには
タクシーを使ってお金も使い、気持ちも身体も疲弊しました。

愚痴だよ、愚痴。


バレーを続けるのを決めたのは私だから。
怪我をしたのを誰かのせいにしてはいけない。


痛みが引いたら、この記事を笑い飛ばせるようになるだろうな。

早く痛みよ、去ってくださいよ。





| その日のできごと☆ | 21:23 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

MRI 

今日は MRI を撮りに行って来ました!!!


07_housya_mri.jpg


まさにこんな感じ!!


「おぅ、宇宙空間だ!!」 


そうつぶやいて看護婦さんに笑われた。




で、MRI。



狭いね。これ、閉所恐怖症の人は絶対無理っしょ。



私は閉所も高所も平気だからまったく平気だったけども。



しかし・・・



ヴィ~ヴィ~ヴィ~


とか・・・



ブーブーブー


とか・・・


やけに、危険を知らせます的な音が断続的に鳴るのは、ちょっとビビった・・・。




だ、、、大丈夫なんですか??? 故障してませんか???








でも、看護婦さんも来ないし、正常なんだろうと思ったら、急に眠気がしてきて。





私、爆睡


自分の軽いいびきで目が覚めるという・・・・(爆笑)




そんなこんなで、終わったMRI。



締めて 8000円。


高い。




今月は、犬の病院代でも莫大にお金がかかっているし、どれだけ病院でお金をつかっているのだ・・・
と悲しくなりました。



やっぱり、犬も人間も健康第一だね。







| その日のできごと☆ | 19:10 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

足の痛み

ずっと仕事で無理をしてきたせいか、あちこちが悪くなりました。




発熱から始まり、咳、のどの痛み、関節痛。


インフルエンザか!!と思うほどに。(今の時期はないと思うけど)



で、内科に行ったところ、足の痛みは整形へ。。。とのことで、整形へ。

血液検査をしたところ、体の炎症がおきているときに高くなる数値が高いんですけど。
どこの炎症かはわからないそうで。


足の痛みはロキソニンを飲んでいれば大丈夫だけど、飲まないと痛い。

で、MRIを撮ることになっちまいました。

椎間板ヘルニアの可能性って。


お~い。


あ~。



ヤダ。




私 44さい。


まだまだ働かないといけないの。




椎間板ヘルニアだからって、絶対入院とかできないからね!!!



・・・って誰に言ってんでしょう。




イヤ、愚痴です。









| ポソっとひとりごと | 11:11 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ココの手術

ココが調子が悪くなってしまいました。


ご飯を食べない。
下痢をしている。

そんな状況から、おそらく大腸炎ということで薬を服用し始めましたが一向に改善せず。


そこで、先生が超音波でお腹をみてくださったところ・・・



子宮蓄膿症であることが発覚・・・・。







この状況だと、子宮の摘出をする必要があります。
ご飯を食べていなくて体力は落ちている状態だから、
もしかしたらのことは考えておいてください。。。。



そう先生に言われ、その場で入院となりました。



ぐったりとしているココをおいて帰宅。

不覚にも涙が出てしまいました。



いつもパワフルなココのぐったりとしながらも私をみつめる目が頭から離れませんでした。。

犬が高齢になってくれば、いつかは来る身体の不調。
理解はしているつもりでも、やっぱり動揺してしまいました。




手術は、病院のお昼休みの時間に行われるため、
16時に電話してみてくださいとの先生からご指示に従い
16時キッカリに連絡。


無事に手術は終わりましたよ。
もう麻酔からもさめていて、安心して寝ている状況です。




先生、ココの顔を見に行っていいですか?


いや、jitanさん来ないほうがいいよ。
医者から見ると、手術が終わって安静な状態で寝ていると判断できるけど
飼い主さんから見たら、ぐったりしていて「大丈夫なのか」と
思える姿ではあるから。
ただ、麻酔後のショックがこれから起こらないとは限らないからね。
おそらく大丈夫だとは思うけど、もう1日は油断はしないで。
私たちもしっかり見ますからね。



次の日、また電話をすることにして、先生にお任せしました。

先生は、はっきりと物事をおっしゃってくれるのでとても信頼しています。
ダメな時はダメといってくれる先生です。


次の日の電話では、

もう大丈夫でしょう。
ご飯は食べなかったんだけど、食べられないというよりは、
これはいらん!!という表情で、毛布でご飯を隠して
寝床に軽快に入ったからね。



その後の経過は順調でした。

私の仕事の関係で、入院は5日間かかりましたが、回復したあとは
先生たちに「かまってちゃん」ぶりを発揮していたようです



今日お迎えに行きましたが、入院する前のココの姿はもうどこにもなく
いっそうパワフルになったような(笑)ココがヒュンヒュンないて私のところに
抱きついてきました。


本当によかった。


犬を飼っていると、本当にいろいろとあります。
でも、今回は初めての大きな病気だったような気がします。

物をいえない犬は、本当に飼い主が日ごろの様子を見ていてあげないといけないですね。


今回間にあっていなかったら・・・・と思うとぞっとします。


これから我が家の犬も少しずつ高齢の域に入っていくので
しっかりと見てあげよう。








| わんこ | 20:12 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |