アフィリエイト
アーカイブ :2012年07月 1娘5犬のママのひとりごと
fc2ブログ

1娘5犬のママのひとりごと

大好きなお嬢と大好きなワンこのために日々奮闘するシングルママの奮闘記★

2012年06月 | ARCHIVE-SELECT | 2012年08月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

いじめ問題

いじめ問題が非常に大きく取り上げられています。



命をなくす。


命を自ら絶つ。


これがどんなことかわかっているのか。
今まで動いていた体が一切の動きをやめ、生命ではなくなるのですよ。




今回の大津市のいじめ。

加害者側が否認をしているとか。
ありえない。
なぜ。

自分の身内が同じことをされても納得できるのか。
いじめを受け
自殺をして
他の子どもから訴えられ
テレビで報道され

それでも、相手が「自分はしていない」と言い張ったら、
それを受け入れることができるのか。



今回の事件(あえて事件といいます)では、SOSは出していた。
なのに、誰も受け入れなかった。
むしろ、SOSの言葉を、くしゃくしゃと丸めて投げ捨てた。

前にも書いたことがありますが、私の娘もいじめらしきものを受けたことが
あります。
「らしきもの」と書いたのは、今回の事件のような結果にならなかったから。

でも、娘は「いじめ」と思っています。今でも。
娘は20歳です。
それは小学生のときに起きました。
もう何年も前です。
でも、忘れていません。

本人がいじめと思っていたら、それはいじめです。

私は全力で守りました。
そのときの担任の先生も、全力でサポートしてくれました。
だから、撃退できた。


大津市のいじめは、誰が守ってくれたんでしょう。
守るべき先生は。
守るべきPTAは。



加害者側は、おそらく未成年で中学生だから、保護されることがわかっていたはず。
その上で、やっていたはず。



それをそのままにしていいのか。
確信犯です。


どうしたら、いじめられた子の気持ちがわかるのでしょう。
加害者が、同じ過ちを繰り返さないために、罰を与える必要はあると思います。
でも、罰を与えてもいじめられる子の気持ちがわからなければ、
また同じことが繰り返される。
いじめる側は、いじめ続ける。

親は、自分の子どもがいじめる側にならないように、全力を尽くせ。
親は、自分の子どもが加害者になったら、言い訳をするなよ。


本当に、切ないです。


自ら命を絶つしか道がなかった全ての子どもに合掌。




| ポソっとひとりごと | 21:41 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

変なソフトをインストールしてしまった

Twitterのアプリをインストールしようとしたら、なんだか変なソフトをインストールしてしまいました。。


ダウンロードページにあった「ダウンロードボタン」をピコンと押してしまったおばかな私。




よくよく読んだら、ほしかったソフトとは別物ではないか・・・凸(゚Д゚#)



ってことで、アンインストール。


したっけ、、、できない。
なんだか残っている。。。。



その上、ブラウザのホームページが悉くへんてこりんなページに。

Babylon Search とかいう変なの。



で、コンパネから Babylon toolbar をアンインストール。


でも、ブラウザのホームページや、新しいタブを開くと このなんとなく憎らしい
Babylon Search が出てくる・・・。



私は普段ブラウザは、IEとFirefoxとChromeを併用しているんですが、どれにも出てくる


あ~イラつく。



で、結局「IObit Toolbox」を使って、強制的にアンインストール。

レジストリをいじって一つ一つ削除・・・。

大切な休日。

貴重な時間を使ってしまった・・・。



加えて、iPhoneのwifiまでつながらなくなってしまって・・・。

こっちも、ネットワークの設定のリセットやら何やら色々と試したがつながらない・・・。


もう面倒くさくなったので、ルーターの無線カードを引っこ抜いてさし直したらつながりました。


iPhone以外の無線でつないでいるパソコンやプリンターは問題なく動いていたから
iPhoneの問題だと思うんだけど・・・。


何しろ、仕事でパソコンのことを少しはやっていたってこんなもん。



本当に無駄な時間を費やしてしまって私なのでした。。




| その日のできごと☆ | 17:12 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |