長女のココは18歳です
ココ、今は18歳になりました。
元気です.・・・と言いたいところですが、さすがに18歳はおばあちゃんです。
目も見えなくなり
耳も聞こえなくなり
認知症になりました
一昨年の12月、前庭疾患の特大級の発作を起こし
お医者様にも、あと数か月・・・とのお話をいただいたこともありました。
・・・が元来生命力が強いのでしょうか。
ココはそこから這い上がり、歩くことさえできるようになってしまい
認知症は認知症ですが、それはそれで日々を彼女なりに楽しく過ごしています。
ただ、先日も発作を起こしました。
前回の発作から2か月。
発作と発作のインターバルが短くなってきており
お薬も発作を抑える薬に切り替わりました。
もう本当に寝たきりになるのかな・・・と思っていたのですが
「歩きたいのよね、わたし」
と言わんばかりに、自身でリハビリに努めています。
・・・が、しっかりしているのは右前脚だけなので
立とうとしてもゴロンゴロン転がって
そのたびに
「ひぃぃぃぃぃん ひぃぃぃぃぃん
(助けて~起こして~)」
と泣き叫ぶので、手がかかります(笑)
そして疲れるとどこでも寝ます(笑)

なんか首があらぬ方向へ・・・。
苦しくないのかな。

恐らくそんなこんなになりながら、きっとまた復活するはずです。

抱っこも撫でられることも大嫌いで
ホントはあと残り少ない時間を
たくさん撫でたり、抱っこしたりしたいのにツレないです。
元気です.・・・と言いたいところですが、さすがに18歳はおばあちゃんです。
目も見えなくなり
耳も聞こえなくなり
認知症になりました
一昨年の12月、前庭疾患の特大級の発作を起こし
お医者様にも、あと数か月・・・とのお話をいただいたこともありました。
・・・が元来生命力が強いのでしょうか。
ココはそこから這い上がり、歩くことさえできるようになってしまい
認知症は認知症ですが、それはそれで日々を彼女なりに楽しく過ごしています。
ただ、先日も発作を起こしました。
前回の発作から2か月。
発作と発作のインターバルが短くなってきており
お薬も発作を抑える薬に切り替わりました。
もう本当に寝たきりになるのかな・・・と思っていたのですが
「歩きたいのよね、わたし」
と言わんばかりに、自身でリハビリに努めています。
・・・が、しっかりしているのは右前脚だけなので
立とうとしてもゴロンゴロン転がって
そのたびに
「ひぃぃぃぃぃん ひぃぃぃぃぃん
(助けて~起こして~)」
と泣き叫ぶので、手がかかります(笑)
そして疲れるとどこでも寝ます(笑)

なんか首があらぬ方向へ・・・。
苦しくないのかな。

恐らくそんなこんなになりながら、きっとまた復活するはずです。

抱っこも撫でられることも大嫌いで
ホントはあと残り少ない時間を
たくさん撫でたり、抱っこしたりしたいのにツレないです。
- 関連記事
-
- アルファルファをあげてみた
- 煎茶の乱心
- 長女のココは18歳です
- 暑いですね
- お庭で遊ぶ
| わんこ | 06:09 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑